Iyken

2012年9月16日日曜日

Code Puzzle【1】 --任天堂

›
先日Pycon2012へ参加した際、任天堂のCode Puzzleというものが入っていた。 ↓こんなん  ちょっと楽しくなったので、解いてみた。  と言っても、sys.argv[1]なんて表記がある。 これ、引数に何指定しているかわからないので、どうしたも...
2012年6月4日月曜日

【jQuery】jQuery Tools ToolTip

›
Mitライセンスの jQuery Tools を使う機会があって、大いにハマったので、記録。 やりたかったことは、ajax処理で、引っ張ってきたhtmlに対しても、この jQuery tools tooltip を適応させたいというだけ。 。。。たったこれだけのことなんで...
2012年2月25日土曜日

【読書録】ストーリーでわかる財務3表超入門

›
そろそろ卒業も近くなり、部屋の整理をしているときに見つけた本。  『 村上式シンプル仕事術ー厳しい時代を生き抜く14の原理原則ー 』(村上憲朗(ムラカミ ノリオ)/ダイヤモンド社) 数年前に斜め読みして、ヤル気をもらったのは覚えているけれども、内容をすっかり忘れてしまって...
2011年11月21日月曜日

【Python】入門ソーシャルデータ その2

›
前回 に引き続き、オライリーの入門ソーシャルデータに関して。 前回 は、p6の例1−3で不具合があったので、修正した。 修正箇所は、easy_installしたtwitterのAPIラッパーの、api.pyの121行目あたりにちょろっと手を加えた。 夜も遅かったし、そこで...

【Python】入門ソーシャルデータ

›
オライリーの「 入門ソーシャルデータ 」を購入。 早速、第1章を読んで楽しもう! 。。。って思ったところ、1.2.1のtwitter ウェブAPIのラッパーを取得して、「Twitterの検索トレンドの取得」ってとこではまった。。。w ターミナルで、 >...
2011年8月10日水曜日

ZONE TRIBUTE

›
限定版届きました! さっき聴き始めたので、まだまだsecret base 〜10年後の夏〜へのアンサーソングは聴けてないけど。。。 女性ボーカルたちのカバー(disk1)はすべて聴き終わった!すてきすぎた!! 今は再結成ZONEのリセレクト(disk2)を聴いてる。...
2011年8月7日日曜日

原点回帰

›
新書がすごく好きで、年間結構読んでいると思う。 そして、インターネットも好き。 なんでなんだろう?と、考えてみた。 上記2つに共通していること、 「どっちも好きになりだしたのは、2007年くらいから。」 ということ。 どっちも好きになりだした2007年くらいに、...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

自分の写真
iyken
サービスクリエーターになることが第一目標。そのための机に向かわない方法での勉強、人生の勉強も日々、やっています。座学では学べない気付きを、多く蓄積することで自分の引き出しをたくさん持ちたいです。
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.